このブログを検索

2016年8月31日水曜日

地方あるある


今日の午前中、編集部に激震が走った(私だけ)。

本日は8月の最終日、方言俳句の募集が終了する日でした。
応募は通常のはがきでOKのため、面白いはがきで投稿して下さった読者様が。





























山形の方言番付がついているはがき。方言俳句募集になんてふさわしい!!

私は山形に住んでいたことがあるので、遠藤さんが「こんなのありました!」と見せてくれました。

どれどれと見てみれば、根っからの山形人ではないものの、聞き覚えのある言葉がちらほら。
しかしその中にひとつ、気になるものが。

右上の大関の項目「ひっぱり」です。

見えにくいので書いてしまいますが、「卵、納豆などをタレにして食べる山形独特のうどんの食べ方」との説明書きが……。

山形特有……!?!

全国区の食べ物ではないの……!!??

ちょっと驚きの余り、周囲のスタッフに聞き込み調査を開始。


「ひっぱりうどんって知ってますよね?」

編集長「知らなーい」

加藤さん「知らないです」(クール)

遠藤さん「すみません、知らないです」(若干申し訳なさげ)

東北仲間の遠藤氏も知らないという結果で、衝撃の余りレシピを検索して見せてしまいました。


地元のものを全国区の食べ物だと思う前科は、芋煮でもやっていたんですが、
まさか他にもあるとは思わず……。

この美味しさを知らないのは罪なので、ご紹介いたします。


★ひっぱりうどんとは

山形県内陸部、特に村山地方におけるうどんの食べ方の一つ。
茹で上がったうどん(主に乾麺を用いる)を釜や鍋からすくい上げて、そのまま納豆やサバ缶などで作ったたれで食べる(かける・つける・絡める)スタイルのうどんである。
 
★「ひっぱる」の意味

釜からうどんを引っ張るから、納豆の糸をひくからなど諸説ある。

★ひっぱりうどんの食べ方

ひっぱりうどんの食べ方地方や各家庭によって細部が異なるケースもあるが、
ひっぱりうどんのタレには、醤油・ネギ・納豆。鰹節・一味/七味唐辛子・胡椒・味の素・サバ缶・鮭缶・ツナ缶・生卵など
薬味は、 葱、ミョウガの輪切り、古漬けや沢庵のみじん切り等。
醤油のみで作ったたれは塩辛いので、麺つゆにする場合もある。

(以上、ウィキペディアより)


気になる方は、ぜひ画像検索してみてください。
納豆好きな方は絶対お好きなはず。


というわけで、私の今日の夕飯はひっぱりうどんに決定しました。

(我が家は、めんつゆ少々に納豆、サバの水煮、ねぎ、しょうがが基本です)

0 件のコメント:

コメントを投稿